2009年10月31日土曜日

Clock:summer time

sage protoさんよりコメントいただきました。
ありがとうございますm(__)m

私、判定を直接できるスクリ知らないです。

先進国でサマータイムを実施していないのは
日本とか環境の認識が口だけのアジアぐらいで、そこでもイエローモンキーとか
言われちゃったりしますね(爆

私の簡単な思い込みの限りでは、前日の23時で終わって、当日25時になる。
つまり、夏は9時~ってのが8時からって社会の時間が早まり、夜が早くなるので
省エネにも繋がるってもの。。。
緯度が高くなるとズレが1時間じゃなくて2時間とかに。。。

SLでも色んな時計がありますけど、サマータイムが自動的に切り替えられるものって
なくて、手動で、今日からサマータイム設定とかですよね。
というか、llGetWallclockを使ってるものが多いのでしょうか?
日付と、その国のいつからってなるんですよね。しかも年毎に違うなら年度から情報要りますね。

ドイツとかフランスのクリエーターさんで、サマータイム時計を作っていた人いました。
(時計のオブジェクトは、検索しましたが削除してましたので記憶だけ)
確か、シンバさん。。。ライオンキングと同じ名前。。。プログラマーのSimba Fuhrさんです。
http://kubwa.de/
時計扱ってないですね。止めたのかな?

聞いてみるといいかもです。
間違ってたらすみません。
カレンダーみたいな年度版の時計なのかな。。。






■wikiより
アメリカ合衆国
(一部除く。前述のとおり2007年から次のように変更され実行されている)、カナダ(一部除く)、メキシコ(一部除く) - 3月第2日曜日午前2時〜11月第1日曜日午前2時(現地時間基準。開始日には2時が3時になり(1時59分59秒の次が3時00分00秒)、終了日は2時が再度1時(1時59分59秒の次が1時00分00秒)になるため、開始日は1日が23時間、終了日は逆に25時間になる)
ヨーロッパ各国(一部国で異なる) - 3月最終日曜日午前1時〜10月最終日曜日午前1時(UTC基準)
ロシア - 3月最終日曜日午前2時〜10月最終日曜日午前3時(現地時間基準)
オーストラリア(北部は実施なし、西部は2006年度から3年間試行中) - 10月第一日曜日午前2時〜翌年4月第一日曜日午前3時(現地時間基準、2008年から)
ニュージーランド(一部除く) - 9月最終日曜日午前2時〜翌年4月第1日曜日午前3時(現地時間基準)
ブラジル(一部除く) - 10月第3日曜日午前0時〜翌年2月第3日曜日午前0時(現地時間基準)

1 件のコメント:

  1. ありがとうございますm(__)m
    捜してみます。

    今は手動で変えてます^^

    返信削除